資格取得

宅建試験とFP資格は相性が良い資格 まずはFP3級に挑戦!?

Pocket

宅建試験合格の次は、FP3級に挑戦!

宅建試験とFP資格は相性が良い!?

今年めでたく宅建試験に合格する事が出来ました。

今年の年末・年始はゆっくり過ごせそうです。

不動産仲介の会社に転職してから、3度目の挑戦でした。

正直あとがない状況で、社長からの目に見えない圧力が・・・

今年はコロナの影響で、外出する事もなく、

自宅にいる機会が多かったのが、良かったのかもしれません。

宅建試験は年に1回で、合格率15~17%を推移する試験です。

受験資格はなく、誰でも受験可能です。

国家試験の中でも、人気がある資格です。

受験者数も多く、試験会場は凄い人の数で、

びっくりするかもしれません。

独学でも十分可能な試験ですが、甘くみてはいけないです。

それで自分は過去2回失敗しています。

今回3度目の挑戦で合格する事が出来ました。

宅建は十分独学でも合格出来ます。

合格に必要なべんきょう時間は?

宅建は十分独学でも可能です。

因みに合格する為に必要な勉強時間は、

人それぞれですが250時間前後でしょうか。

なんとしてでも合格したい、という気持ちが

強かったのかもしれません。

宅建に限っていうと、頭の良しあしは関係ありません。

合格する気持ちと毎日の継続学習が大事です。

特に、「今年ダメなら、来年も受験しよう」

という人は危険です。

たぶんそういう人は、何年たっても合格する事は不可能でしょう。

そんなに宅建は簡単ではありませんし、1点の重みが違います。

そして次に狙う資格がFP3級試験です。

資格試験には相性が良いもの同士がある

私が「宅建」を目指したのは、仕事に必要不可欠だから。

資格を取得する時、仕事に必要だから、緊急性はないけど

将来の為に役立つかもしれないからとか、様々な理由があります。

今、自分はFP3級の試験に向けて勉強中ですが、

とても楽しいです。なぜなら仕事に直結するし、

自分の私生活にも役立つから。

不動産仲介の仕事をする上で、税金、相続、生活設計など

FPの資格は、宅建と物凄く相性が良い事が実感出来ます。

資格試験の勉強は孤独なもの。

時に自分に甘え、挫折することすらあります。

仕事との両立、家事・育児をしながらの勉強。

継続を拒む要素はいろいろあります。

あなたは何の為に、その試験を受験するのか?

あなたは何の為に資格の勉強を

始めるのですか。

目的意識を持つ事でモチベーションが上がりますよ。

一度勉強する前に、立ち止まって考えてみた方がよい。

何故か?

動機が不純で、曖昧だとこの先勉強が続くはずもないからだ。

自分が宅建を勉強するにあたって、イメージする事をした。

「宅建合格したら、どんな生活が待っているだろう」

「資格手当がついて、給料UP」

「宅建取得したら、一目置かれるだろう」

どんな事でもいい、まずはイメージする事が大事だ。

自分はこの先は、不動産に関連する資格を

取り続けていく予定です。

これからの社会は、勉強しないものは生きてはいけない!?

今回のコロナの影響下で、雇い止め、廃業で

職を失う人が例年になく多いです。

誰の責任でもなく、誰も予想する事も出来ませんでした。

人生何が起こるか分かりません。

事が起こってからでは、すでに時遅し。

どのような環境下になっても、生き残れる術を

身に付ける必要がある。

環境のせいにしても、なんら状況が変わる訳でもないのです。

今あなたは、今の仕事でこの先給料がUPすると

思っているでしょうか?

残業をして、身体を壊してはなんら意味はありません。

そもそも、今は残業禁止の会社もありますから。

これからの社会は、勉強しないものは生きてはいけません。

今この瞬間から、目標を持って、勉強を始めてはみませんか。

あなたは知っていましたか?

ある統計によると、社会人の1日の勉強時間は

約6分程度らしいのです。

この数字、すくないと思いませんか。

裏を返せば勉強を継続したら、他人よりも優位に立つ事が出来る。

それでも勉強する時間なんてないよ、仕事で疲れているし。

 

でも、考えてみてください。

ご飯食べる時間、テレビを観る時間、お風呂に入る時間

電車に乗る時間はありませんでしょうか?

特別に勉強する時間を作る必要はありません。

日常の細切れ時間を集めると、

まとまった時間になります。

工夫と継続が大事だと、先程述べました。

例えば通勤電車で往復1時間かかるとしましょう。

週休二日で月22日と計算しても、1時間×22日=22時間

年に換算すると22時間/月×12か月=264時間

これだけでも圧倒的に他人に優位に立てる。

どうでしょうか。凄いとおもいませんか。

その他にも、ブログを書いたり、YouTubeで動画編集したり、

とそれぞれ文章力や動画編集力も身に付きます。

その為の勉強もするようになります。

徐々に楽しくなり、ますますブログやYouTube

も継続出来る。

要は自分が継続出来るようにすればよいだけ。

FP資格は生活に直結するから、楽しい

自分の失敗談として、FP資格には3級から2級へと

順序があります。

自分はそれすら、知りませんでした。

事前に調べる必要がありました。

宅建試験の次にFP資格の勉強をされている方、

非常に多いと思います。

不動産関係の仕事をしているものにとって、

税金、相続は必要な知識です。

またFP資格を取ることによって、仕事の幅も広がるし、

お客様からの信頼度も上がります。

今の仕事に転職したのも、専門的な知識を身に付けたい

という思いから。

人生は有限です。

そして、1年後のことは誰にも分からない。

必然的に、今あなたが取るべき行動が

みえてくるのではないでしょうか。

さあ、一緒に夢に向かってがんばりましょう。

Follow me!

-資格取得
-